天空にかかる天の川

MilkyWay in Lake Pukaki

天空にかかる天の川

Takayuki Yoshida

天空にかかる天の川

ニュージーランドの夜空にかかった天の川銀河の姿です。 夜暗くなってから天頂を眺めると、この写真のような天の川が夜空に横たわっていました(※肉眼では天の川は白く見えます)。 ニュージーランドで天の川銀河を眺めると、いて座付近が最も明るく輝いているのがよくわかりますね。

写真中央には、さそり座の尻尾付近の天の川が写り、その右下にはオレンジ色に輝くアンタレスが写っています。 画面左下で輝く明るい白い星は、ケンタウルス座のα星です。太陽に最も近い恒星として有名な星です。 その左隣には、南十字星ことみなみじゅうじ座が写っています。 左上のちぎれ雲のように見えるのは、小マゼラン雲です。

この写真の左半分ぐらいの天の川は、残念ながら日本の本州からは見ることができません。 さそり座からみなみじゅうじ座に繋がる天の川をはっきりと観察しようと思えば、 南半球まで出かける必要があります。

この天の川の写真は、テカポ湖から50キロほど離れたプカキ湖周辺で撮影した作品です。 この日のテカポは天候が悪かったので、レンタカーでプカキ湖まで移動して撮影しました。 ここまで移動すると、雲が時折通過するものの、夜空の大部分は晴れていて、南半球の星空が綺麗に見えていました。 写真右下隅が暗くなっているのは、テカポ方面を覆う雲の一部が写っているためです。

プカキ湖はこの後にも訪れましたが、テカポが曇っている時でも晴れていました。 この時期は、テカポ湖周辺よりもレイクプカキの方が晴れやすいのかもしれませんね。 プカキ湖の様子は、風景写真ページのプカキ湖の写真をご覧下さい。

テカポ星空旅行記のページもご覧下さい。

Imaging information

撮影レンズ: キヤノンEF8-15mm F4Lフィッシュアイレンズ, LEEソフトフィルター(No.2)使用

使用カメラ: キヤノンEOS5DMarkII

露出時間: 600sec×2コマ, ISO1600

撮影方法: ユニテックSWAT-200にて追尾撮影

撮影場所: ニュージーランド プカキ湖