さそり座尾部の星雲群

M6,NGC6357,NGC6334

さそり座尾部の星雲群

Takayuki Yoshida

さそり座尾部の星雲群、出目金星雲、彼岸花星雲

さそり座は、夏を代表する星座です。 そのさそり座の尾の部分で輝いているのが、彼岸花星雲(NGC6357)と出目金星雲(NGC6334)です。 どちらも赤い散光星雲で、星雲の広がった形が、それぞれ彼岸花や出目金の形に似ていることから、これらの愛称が付けられました。 写真の中央右下に写っている2つの星雲がそれらの天体です(左上の星雲が彼岸花星雲、右下の星雲が出目金星雲)。

どちらも写真写りのよい天体ですので、フィルターを換装したデジタル一眼レフカメラを使用すれば、 写すのは容易ですが、赤緯マイナス35度前後の天球で輝いているため、 大阪での南中高度は20度前後と低いのがネックです。 星雲をクリアに写しだすには、黄砂やPM2.5の影響がない、低空まで澄み切った夜空が必要でしょう。

今回は、赤い星雲のコントラストを高めるIDAS HEUIB-IIを使用して撮影を行いましたが、 仕上がりの画像を見ると、彼岸花星雲、出目金星雲には、少し彩度が高すぎるようにも感じられました。 ただ周囲に広がる淡い星雲の表現には適していると思いますので、 撮影者の目的によって、フィルターを交換するのが良さそうです。


Imaging information

撮影光学系:シグマ APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM レンズ

撮影カメラ:Astro6D(キヤノンEOS6D フィルター換装・冷却改造モデル)

赤道儀:ユニテック製 SWAT-350 ポータブル赤道儀にて追尾

カメラの設定:ホワイトバランスマニュアル、ISO1600、F3.5、RAWモード、IDAS HEUIB-IIフィルター

露出時間:180秒×6コマ

画像処理ソフト: ステライメージ8、PhotoshopCC 2015

撮影場所: 奈良県十津川村、2017年撮影