天体写真の世界 > 宇宙写真ギャラリー > アンドロメダ大銀河 M31

アンドロメダ大銀河

拡大表示

アンドロメダ大銀河, M31

アンドロメダ大銀河は、「アンドロメダ大星雲」の名前で天文ファンを問わずに広く知られている銀河です。 秋の星座のアンドロメダ座の足元で輝いていることから、この呼び名があります。

アンドロメダ銀河は、星空で輝く銀河の中ではとても大きくて明るいので、空の暗いところでは肉眼でもボンヤリとその存在がわか るほどです。双眼鏡を使ってアンドロメダ大銀河を観望すれば、淡く広がった腕ま で見ることができます。都会の空でも透明度が良好なら、天体望遠鏡を使えばその存在がわかるほど明るい銀河です。 天文ファンならずとも、満天の星の下でゆっくり観望したい天体です。

このアンドロメダ大銀河と私達の天の川銀河系、それにさんかく座の渦巻き銀河は、同じ銀河群に属する兄弟銀河です。 私たちの銀河系よりもアンドロメダ大銀河の方が少し大きな銀河なので、あちらが兄になるのでしょうか。 我々の天の川銀河系から220万光年も離れた彼方で輝いている銀河です。

昨年は、イプシロン撮影望遠鏡に冷却CCDカメラを取り付けて、5コマモザイクでアンドロメダ大星雲を撮影しました。 今年はフルサイズCCDを有した冷却CCDカメラと、最新のタカハシTOA130S望遠鏡にフラットナーを取り付けて撮影を行いました。 お陰で今まで以上に高解像度で撮影することが出来、渦のような腕の部分の星も分解して見ることができます。

また最近、この作品は海外でも紹介されて世界の天文ファンの間で有名になりました。大 きなアンドロメダ大銀河の写真も是非ご覧ください。


Imaging information

撮影光学系: タカハシTOA130S, TOA35フラットナー, NJP赤道儀

使用カメラ: SBIG STL-11000M, Astronomik Type2C LRGB filters

露出時間: L=80分(10分×8),R=20min, G=20min, B=20min(RGB:2x2binned)

画像処理ソフト: Stellaimage5, PhotoshopCS

撮影場所: 岡山県吉永町 2006年撮影

The Universe Today掲載作品