天体写真の世界 > 宇宙写真ギャラリー > アンタレス付近のカラフル星雲

アンタレス付近のカラフル星雲

Rho Ophiuchi cloud complex, Antares Nebula

アンタレス付近のカラフル星雲

Takayuki Yoshida

アンタレス付近のカラフル星雲

写真中央下寄りに写っている明るく黄色い星が、さそり座α星のアンタレスです。アンタレスの周囲には色鮮やかな星雲が広がっており、撮影するとカラフルな姿を写し出すことができます。この写真でも、黄色や赤、ブルーといった色鮮やかな星雲が広がり、背景の宇宙には暗黒帯や淡い分子雲が映し出されています。全天の中でも、これほど多彩な星雲が集まっている領域は珍しく、アンタレス周辺は天体写真ファンにとって人気の撮影対象となっています。

しかし、さそり座は天の赤道よりも赤緯が低く、日本では南中高度が低いため、撮影条件はあまり良くありません。それでも、アンタレスが見える季節になると、つい鏡筒やカメラレンズを向けてしまいます。特に有名な撮影スポットでは、多くの天文ファンが集まり、鏡筒が一斉にアンタレスを向いている光景が見られることもあります。

この写真は、開放F値の明るい中望遠レンズと冷却CCDカメラ を使用して撮影しました。 透明度の高い夜だったこともあり、背景の淡いガスまでしっかりと捉えることができました。 カラフルな星雲だけでなく、淡い星雲の表現にも注意を払い、丁寧に仕上げています。


Imaging information

撮影光学系:キヤノンEF200mm F2L IS USM

赤道儀:ビクセンSXD赤道儀にて追尾

使用カメラ:SBIG STL-11000M 冷却CCDカメラ, Astronomik Filters使用

露出時間:L=60分(5分×12),R=G=B=各5分(2x2ビニング)

画像処理ソフト:Stellaimage7, PhotoshopCC

撮影場所:奈良県十津川村にて撮影、2014年撮影