NGC55

ちょうこくしつ座 NGC55銀河

NGC55は、ちょうこくしつ座に位置する系外銀河で、秋に見ごろを迎えます。 NGC55は、南中高度が15度前後(東京付近)と低いため、あまり知られていない天体ですが、 視等級は約7.9等と明るく、日本国内で見える銀河としては、 アンドロメダ大銀河さんかく座の渦巻銀河 M33に次いで明るい系外銀河です。

NGC55は明るさだけでなく、視直径も、32′×6′と大きく、 同じちょうこくしつ座で輝き、天体写真ファンによく知られた、 NGC253銀河(27′×7′)よりも、一回り大きな(長細い)銀河です。 透明度が高く、星空のきれいな夜なら、口径5センチ程度の双眼鏡でも、NGC55の姿を確認できます。 天体望遠鏡を使用すれば、紡錘形をしたNGC55銀河の形もわかり、 口径が大きくなると、銀河の膨らみが中央から右側(西側)に寄っていることも確認できます。

NGC55の写真は、焦点距離約1200ミリの屈折式天体望遠鏡に、 セミ中判サイズの冷却CCDカメラPL-16803を取り付けて撮影しました。 PL-16803の撮像素子は正方形なので、上に展示しているのは左右をトリミングした写真です。 NGC55は南中高度が低いため、南の視界が開けた、三重県熊野市の海沿いで撮影しました。 低空のため、クリアに写し出すことが難しい天体ですが、 幸い撮影した夜は透明度が良く、銀河に点在するHII領域まで表現できました。 いつかは南半球で写してみたい天体ですね。


Imaging information

撮影光学系:タカハシ FS-152、専用フラットナー使用(焦点距離1223mm、F8)

赤道儀:ビクセン AXD赤道儀にて追尾

使用カメラ:FLI製 PL-16803 冷却CCDカメラ、Astrodon LRGBフィルター

露出時間: L画像=120分(15分×8)、Red画像=Green画像=Blue画像=10分×2
総露出時間 3時間

画像処理ソフト: ステライメージ8PhotoshopCC 2019

撮影場所: 三重県熊野市、2019年撮影