おおぐま座のM81,M82銀河

M81,M82 Galaxy

M81,M82

Takayuki Yoshida

M81,M82銀河

ニコンD70で初めて撮影した写真です。最近人気のデジタル一眼は「噂通りよく写る」というのが実感できました。 撮った画像をすぐモニタで見れるのは、本当にありがたいですね。今回は銀塩では表現しにくかった、M81の中心部から 腕部分を表現してみました。

天の北極近くに見える、おおぐま座の銀河M81M82で す。M81は下の渦を巻いている天体の方で、Sb型に分類される 渦巻き銀河です。上に写っているM82は、横長の線状に見える不規則銀河で、銀河の中心部分から星群が高速度で 噴出していることで有名な銀河です。どちらの銀河も赤緯が70度と高いので、ほぼ一年中見ることが できます。しかし見頃としては、南中して見やすくなる春先の頃でしょう。空の暗いところでは、双眼鏡でも二つ の銀河が寄り添った様子が見えますので、春の銀河観望には欠かせない天体です。

ニコンD70の気になるHα感度ですが、やはり無改造のためM82の中心部やM81に点在する赤い部分は写りにくいようです。 画像処理でなんとかできるかな、とも思っていましたが、画像データ上にその領域の情報がほとんどないので難しそうです。 Hα光を透過するバンドバスフィルターなどを使って、コンポジットするという手法もあるようですが、あまり有効な方法 とは言えなさそうです。Hα領域の写りを期待するなら、思い切って改造してしまうのが最もよい方法だと思いました。

ニコンD70の使用により35mmカメラよりも拡大率は上がったというものの、530mmの焦点距離では銀河に対しては迫力不足 です。できれば1000mm程度の焦点距離で狙ってみたい対象ですね。


Imaging information

撮影光学系: タカハシ ε-160望遠鏡

使用カメラ: ニコンD70 デジタル一眼レフカメラ

露出時間: 10分×4枚、5分×4枚

画像処理ソフト: RAP,Stellaimage5, PhotoshopCS

撮影場所: 奈良県十津川村,2006年撮影