りょうけん座

Canes Venatici, Hunting Dogs

りょうけん座

Takayuki Yoshida

りょうけん座の写真(星座線なし)へ


りょうけん座の概要

りょうけん座は、有名な北斗七星とうしかい座の一等星「アークトゥルス」の間で輝く星座です。 りょうけん座は、ポーランドの天文学者ヘベリウスが17世紀に新設した星座で、 元々は、おおぐま座の一部でした。 星座絵には、うしかい座に連れられた2匹の猟犬が描かれていますが、 北側の犬にはアステリオン、南側の犬にはカーラという名前が付けられています。

りょうけん座のα星は、コル・カロリと呼ばれています。 この名前には「チャールズ王の心臓」という意味があり、古い星座絵を見ると、 この星の部分に王冠を被せたハートが描かれているものがあります。 りょうけん座のα星には相応しくない愛称ですが、星の命名の方が、 ヘベリウスの設定よりも前なのですから仕方ありません。 なお、コル・カロリは二重星で、天体望遠鏡で覗くと、3等級と5等級の星が並んでいるのが確認できます。

りょうけん座は、小さく目立たないため一般的には知名度が低い星座ですが、 星座の領域内に、明るい系外銀河や星団が存在しているので、天文ファンにはお馴染みの星座です。

中でも有名なのは、子持ち銀河の愛称で知られているM51 銀河です。 双眼鏡でも存在がぼんやりと確認することができ、天体望遠鏡を使えば、 二つの銀河が寄り添っている姿を見ることができます。

星座名 英語名 略号 星数(5.5等まで) 特徴 季節
りょうけん Canes Venatici Cvn 58個 小さいが、5つのメシエ天体を有する貴重な星域に広がる

Imaging information

撮影レンズ: キャノンEF24mmF1.4LUSMII

使用カメラ: キャノンEOS60D(フィルター換装、冷却改造)

露出時間: L=5分x4, ISO800, F2.5, 追尾撮影